[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。

東海おでかけサイト

 おでかけ先をカテゴリーに分けています。
 Googleマップを利用して、おでかけマップを作っています。



 将来おでかけしたい所の一覧です。
 おでかけしてみたい理由などを書いています。

施設概要
は、ウェブなどで調べた情報を元に記載しています。 そのため、情報に誤りなどがある可能性もございます。
その場合、メールフォームより、ご連絡くださいますと助かります。

竹島

愛知県の蒲郡に、竹島という小さな島があります。
今回は、この小さな島を目指しておでかけです。

竹島
竹島には、海岸から長い橋を渡って島に渡ります。
写真はちょうど潮が引いた時間です。
潮が引ききらない所にはワカメがいっぱい!このあたり一帯は遠浅の浜になっているようです。

竹島橋を渡って島にたどり着くと、階段があります。そこを上っていくと八百富神社があります。
小さい島にあるわりには、大きな神社です。
後で調べてみると、日本七弁天にも数えられている、有数の神社だったようですね。

そのあと幾つかの神社をお参りした後、渡ってきた橋とは反対側に回ってみます。
すると、海を見渡せる絶好の場所があります。
天気がよければ、一面に広がる、広大な景色を見ることができますよ!

そこから、島を半周して元の橋まで戻りました。
お子さんが小さい場合は少し危険なところもありますので注意してください。
わが家は途中、砂浜に降りて子供たちとカニを探したりしました。


竹島では、4月上旬~6月下旬には、竹島の橋周辺で潮干狩りも楽しめるようです。
こちらもご家族で楽しそうですね。
また近くに竹島水族館もあります。

おすすめ度
星3つ
お役立ち情報
竹島へ渡る橋の周辺には、車を駐車できるスペースが少しだけあります。
ただすぐにいっぱいになりますし、一杯になると車で混み合い小さいお子さん連れだと少し危険かもしれません。
その周りには広い有料駐車場がありますので、そちらを利用してみてください。
(1日500円です)
▲ページトップ

施設概要
竹島橋を渡れば、歩いて竹島までに行くことができます。
石階段を登ると日本七弁天に数えられる八百富神社があります。そのまま竹島橋とは反対側に回ると、海を一望できます。

4月上旬~6月下旬には、竹島周辺の海岸で潮干狩りを楽しむこともできます。

オフィシャルページ
竹島
天気予報
愛知県蒲郡市のピンポイント天気(ウェザーニュース)
周辺地図
ブラウザの更新 を押すと初期位置に戻ります。 ▲ページトップ
自然へのおでかけリスト
Copyright (C) SK Production 2008-2009 All Rights Reserved