Googleマップを利用して、おでかけマップを作っています。
その場合、メールフォームより、ご連絡くださいますと助かります。
木曽川祖父江緑地
今日は、愛知県稲沢市にある木曽川祖父江緑地におでかけします。ここには、冒険広場、展望広場、芝生広場、トリム広場などの無料スペースと、 屋外プール(夏のみ)や、テニスコートなどの有料スペースがあります。

この日は、冒険広場を中心に遊びました。
冒険広場には、アスレチック遊具などがたくさんあります。
中央にある、全長70mもあるローラー滑り台。
いろんなローラー滑り台を見てきましたが、こんなに長くて、ずっと真っ直ぐな滑り台は初めてです。
上から見ると、かなり長く感じます。
ずっと真っ直ぐですが、傾斜はそれほどではありません。
そのため、スピードはさほど出ません。
小さい子にはちょうどいいかも。
ローラーのスベリは良いほうですね。
滑り台の周囲の遊具です。
ネットを登ったり、壁を登ったりする遊具。
ながーい、つり橋もあります。
子供に大人気、ターザンロープもあります。
ただ、ここのは、少し高いところからスタートするので、小さい子には不向きかな。
また、ロープがかなりシナるので、しっかり股に挟まないと、足が地面に着いてしまいます。
紹介したものの他にも、多数遊具があります。
滑り台の隣には、大きな船の形をした遊具があります。
船のデッキにも上がれます。
船の周りは、一面、砂場になっています。
砂遊びが好きな子は、思う存分できますね。
この船の遊具は、かなり古くからあるようです。
そのため、老朽化のため、内部の滑り台などが、立ち入り禁止になっています。
現状は、修繕の予定も無いようです。残念。
冒険広場のとなりにある、ちびっこ広場にある滑り台。
我が家の子供が、なぜか気に入っていた、鳥の遊具。
こんな奇抜な色も珍しいですね。
ちびっこ広場には、このほか、跨って遊ぶ遊具が2つあるだけです。
少し寂しいかな。
多目的芝生広場。
冒険広場が賑わっているのに、こちらは誰もいませんでした。
少し離れているからかな。
逆に言うと、思い切りボール遊びなどするならここがいいですね。

そのため、靴を履いていったほうがいいと思います。サンダルなどだと、砂が入って痛いです、きっと。
また、手が汚れても、近くにあるトイレ前に、手洗い場もあり、便利です。
駐車場は無料で、第1駐車場と第2駐車場があります。

写真は、第1駐車場ですが、休日でも一杯にはならないようです。
この日は、第2駐車場も空いていました。
また、木曽川祖父江緑地の近くには、ワイルドネイチャープラザ
(国営木曽三川公園)があります。
▲ページトップ
ほかにも、屋外プールやテニスコートなどもあります。
(ただし、どちらも有料です)