水遊び特集
夏の暑い日は子供たちもぐったり。
そんな日は、水遊びができるスポットや、プールへ涼みにおでかけしましょう。このページは、水遊びができる東海地方の施設についての特集ページです。
なお、記載情報は正確でない場合もあります。最終的には、オフィシャルページなどでご確認ください。

↑四季の森、虹の滝。

↑大府みどり公園、じゃぶじゃぶ池。

↑岩屋堂。居るだけで涼しい。



ブラウザの更新 を押すと初期位置に戻ります。
※背景色がついているところはプールです。
施設名 | 場所 | 施設内容 | 料金 | コメント |
とだがわこどもランド | 愛知県名古屋市港区 | じゃぶじゃぶ池/いかだ渡り | 無料 | じゃぶじゃぶ池に、富士山型のスライダーあり。 |
庄内緑地 | 愛知県名古屋市西区 | 大噴水 | 無料 | 定期的に、噴水や霧が噴き出し、そこで水浴びができます。 |
大高緑地 | 愛知県名古屋市緑区 | 大高プール | 大人(高校生以上)¥450 小人(中学生以下)¥200 |
7月中旬〜8月末まで開催。期間中無休。 9:00-17:00。 |
サンビーチ日光川HP | 愛知県名古屋市港区 | ウエーブプール/人工砂浜/ビーチプール/キッドプール/ウォータースライダー | 大人¥1500 小中学生¥700 6歳未満無料 |
7月初旬〜9月初旬まで開催。期間中無休。 開園時間 夏休み期間9:30〜18:00 それ以外10:00〜17:30 駐車料金:普通車¥500 オムツの赤ちゃんも水パンツで入園可。 |
138タワーパーク | 愛知県一宮市 | やすらぎの池 | 無料 | 足首くらいの深さ。 石を使って水路を作ったりして遊べます。 |
一宮地域文化広場HP | 愛知県一宮市 | おやこプール | 無料 | 夏休み期間中開催(ただし毎週月曜日は休場)。 10:00−12:00、13:00−16:00。 雨天閉場。おむつ使用者入場禁止。 水深60-70cm。 |
豊山スカイプールHP | 愛知県豊山町 | 徒歩用・競泳用・幼児用プール/ヤシの木広場プール/ウォータースライダー/ロックスライダー | 大人(高校生以上)¥300 小中学生¥100 幼児無料 |
7月初旬〜9月初旬まで開催。休業日あり。 午前の部:9:00〜13:00 午後の部:13:00〜16:00 夜間の部:16:00〜19:00 午前・夜間は日により開催されない場合有り(ホームページで要確認) |
日本モンキーパーク | 愛知県犬山市 | 5つのスライダー/こどもプール など各種 |
¥500 (お1人様、2才以上、入園料金別) |
7月初旬〜9月初旬(夏休み期間中は毎日)。 9:30-17:00。 |
カルチバ新川HP | 愛知県清須市 | 温水プール | 大人¥400 小人(中学生以下)¥200 3歳未満無料 |
プール利用者は全員スイムキャップが必要。 日常生活でオムツを必要とする乳幼児は、ベビーハーネス水着かプール用オムツ(ワンピース水着着用必須、男女とも)が必要。 幼児は生後6ヶ月から。 |
アルコ清洲HP | 愛知県清須市 | 競泳プール/流水プール/造波プール/スライダー/ジャグジープール/幼児プール | 大人¥500 小人(中学生以下)¥200 未就学児無料 |
休館日は、毎週月曜日。 プール利用者は全員スイムキャップを着用。 温水プール利用者は浴室及びトレーニングルームを無料で利用可。 浮き輪は直径70cm以下のみ可、ビーチボール不可。 日常生活でオムツを必要とする乳幼児は、ベビーハーネス水着かプール用オムツ(ワンピース水着着用必須、男女とも)が必要。 幼児は生後6ヶ月から。 |
海南こどもの国 | 愛知県弥富市 | 深さ45cmと70cmの幼児用プール 90cmの児童用プール |
大人¥450 小人(中学生以下)¥200 3歳未満無料 |
夏休み期間中。 9:00-17:00。 プールサイドから見るだけでも料金が必要です。 プールでの催し物も多数開催。 |
大府みどり公園 | 愛知県大府市 | じゃぶじゃぶ池 | 無料 | じゃぶじゃぶ池の中央に大きな噴水あり。 池周辺の木陰にあるベンチから、子供たちの様子が見れます。 |
木曽川祖父江緑地 | 愛知県稲沢市 | 冒険プール/ちびっこプール/スライダープール | 大人(高校生以上)¥450 小人(中学生以下)¥200 |
7月中旬〜8月末まで開催。 9:00-17:00。 |
阿久比町立ふれあいの森HP | 愛知県知多郡阿久比町 | 親水広場 | 無料 | - |
東浦町於大公園 | 愛知県知多郡東浦町 | スポーツプール/子供プール/幼児プール | 一般(高校生以上)¥200 小中学生¥100 幼児無料 |
7月中旬〜8月末まで開催。 10:00-18:00。 |
新地公園HP | 愛知県知立市 | ウォータープラザ | 無料 | - |
岩屋堂公園 | 愛知県瀬戸市 | 川遊び(天然プール) | 無料 | 川の水はとっても冷たい。 足首くらいの水深の場所と、滝状で股下程度の水深のところがある。 |
瀬戸市民公園プールHP | 愛知県瀬戸市 | 50mプール/25mプール/徒歩プール(幼児用) | 一般¥210 高校生¥100 小中学生¥50 幼児無料 |
瀬戸市交通遊園の隣にあります。 7月下旬〜8月末まで開催。 9:00-16:40。 おむつ使用の幼児は入場不可。 |
愛知こどもの国 | 愛知県幡豆郡幡豆町 | 幼児用プール/児童用プール/25mプール | 大人¥450 小人(中学生以下)¥200 |
12mのスライダーあり。 7月下旬〜8月末まで開催。 |
ホワイトウェブ21HP | 愛知県西尾市 | 25メートルプ−ル/造波プール/キッズプール/流水プール/冒険プール/スライダー(2基) | 大人(高校生以上)¥500/小人(3歳以上)¥200/幼児無料(保護者1人につき幼児2人まで同伴可) | 火〜金は13:00〜20:30、土日祝は10:00〜20:30。ただし、7/1〜8/31は10:00〜20:30。 25 mプールでは、スイミングキャップが必要。 おむつが取れていない乳幼児は入場不可。小学校3年生以下の幼児・児童は、保護者の付添いが必要。 |
幸田町民プールHP | 愛知県額田郡幸田 | 屋内プール/25メートルプ−ル/キッズプール 屋外プール/ウォータースライダー/流水プール/キッズプール/ビーチプール |
大人(高校生以上)¥500/小学4年生以上¥300/小学3年生以下(幼児含む)¥200 | 休館日は毎週月曜日。ただし、夏休み期間中は休館日無し(AM10:00〜PM6:00)。 水遊びパンツでの入場不可。 屋内プールは、必ずスイミングキャップを着用必要。 |
愛・地球博記念公園(モリコロパーク)HP | 愛知県愛知郡長久手町 | こどもひろば(水の体感遊具) | 無料 | 水遊びができます。 |
温水プール | 大人¥1000 中学生以下¥200 |
日常的にオムツをしている人は入場不可。 着衣のままのプールサイドへの入場不可。 4月末より9月末まで。 休業日は毎週月曜日。(夏休み期間中は休業日なし) | ||
市民四季の森 | 愛知県小牧市 | 虹の滝 | 無料 | 壁の部分かた定期的に霧が噴射されます。 天気がよければ虹が見えます。 水深は深いところで大人の膝くらい。 |
小牧市温水プールHP | 愛知県小牧市 | 競泳プール/流水プール/スライダー(2基)/冒険プール(屋外) | 大人(高校生以上)¥510/小人¥210/未就学児(大人1人につき1人無料、2人目以上は小人料金) | 7・8月は毎日営業(朝10時より夜8時)。 冒険プール(屋外)は6月〜9月まで。 おむつなどを必要とする乳幼児等は入場不可。 小学校3年生以下は大人の同伴が必要(大人も水着着用)。 |
王滝渓谷 | 愛知県豊田市 | 川遊び | 無料 | バーベキュー場付近は流れが緩やかなところが多いが、所々、水深が深いところもあるので要注意。 自然の川ですから、何があるかわかりません。子供から目を離さないようご注意ください。 |
岡崎市南公園 | 愛知県岡崎市 | 25mプール/幼児用遊泳プール | 大人¥60 小人(中学生以下)¥30 ロッカー¥20 |
6月末から9月初旬まで毎日開催。 9:00-17:00。 |
赤塚山公園HP | 愛知県豊川市 | 水の広場 | 無料 | 300平方メートルの遊水池、根っこの遊水路、噴水があります。 |
刈谷ハイウェイオアシス | 愛知県刈谷市 | ジャブジャブ・ミスト噴水/親水広場 | 無料 | 4月〜10月までオープン。 親水広場は、足首くらいの深さ。 |
涼松せせらぎの道HP | 愛知県東郷町 | じゃぶじゃぶ池など | 無料 | 水鉄砲や手押しポンプで水遊びができます。トンボの池ではおたまじゃくしやザリガニなどを見つけることも。 |
安城市レジャープール マーメイドパレスHP | 愛知県安城市 | 25mプール/25m幼児プール/幼児プール/流水プール(屋内外)/造波プール/ウォータースライダー(62m&33m) | 大人(高校生以上)¥500/小人(中学生以下)¥200/未就学児(大人1人につき1人無料、2人目以上は小人料金) | 7・8月は毎日営業(朝10時より夜8時)。 6月中旬〜9月末まで、屋外流水プール開放。 おむつなどを必要とする乳幼児等は入場不可。 小学校3年生以下は大人の同伴が必要(大人も水着着用)。 浮き輪は持ち込み不可(施設に浮き輪あり、無料)。 25mプール利用時は、水泳帽子必要。 |
岐阜県こどもの国 | 岐阜県養老郡養老町 | こどもプール/水のひろば | 無料(プールも) | 夏休み期間中開催。 水深30cmの幼児向け、60cmの小学生低学年向けのプール。 水のひろばには、クジラのオブジェあり。 |
河川環境楽園 | 岐阜県各務原市 | じゃぶじゃぶの河原 | 無料 | 木曽川水園の中流域にあります。 ふくらはぎくらいの深さ。 |
霧の遊び広場 | 無料 | 世界淡水魚園の「魚の遊具」の前にあります。定期的に水や霧が噴き出します。 | ||
みのかも健康の森HP | 岐阜県美濃加茂市 | 水のカーテン | 無料 | 滝のように水が流れ落ちるスポット。 水のカーテン越しに景色を楽しめます。 |
岐阜県百年公園 | 岐阜県関市 | 徒渉池/じゃぶじゃぶ池 | 無料 | 7月〜8月(夏休み期間中)。 |
各務原市民プールHP | 岐阜県各務原市 | 25メートルプ−ル/児童用プール(6mスライダー)/幼児用プール 屋外レジャープール(5連型すべり台、動物すべり台、スパイラル・ウォーター・スライダー) |
温水プール/大人¥500/小中学生¥100/幼児無料(保護者1人につき幼児2人まで同伴可) 屋外プール/大人¥800/小中学生¥300/幼児無料(保護者1人につき幼児2人まで同伴可) |
毎週木曜日は休館日。ただし夏休み期間は毎日営業(朝9時より夕方6時)。 屋外プールは主に夏休み期間に営業。 おむつが取れていない乳幼児(屋外プールのみ、水遊び用紙パンツ着用の場合のみ入場可)。 |
松阪市森林公園 | 三重県松阪市 | 親水広場 | 無料 | 夏休み期間のみ開放。 公園横を流れる堀坂川の親水エリア。水深は浅い。 |
四日市スポーツランドHP | 三重県四日市市 | ちびっこプール | 小人(0才〜10才)¥300 付き添い無料 |
7月中旬〜8月末まで開催。 定休日毎週金曜日。 |
亀山サンシャインパークHP | 三重県亀山市 | 水の遊び場 | 無料 | 利用期間7月〜9月中旬。水遊びや水辺の昆虫などの生き物が観察ができる。 |
宮リバー度会パークHP | 三重県度会郡 | 遊水プール・鏡 25mプール/幼児プール/流水プール/渓流プール/ウォータースライダー/ロックスライダー | 町内/乳幼児¥300、小中学生¥200、一般¥800 町外/乳幼児¥300、小中学生¥500、一般¥800 |
6月下旬オープン、7月の土日、7月中旬〜8月末まで開催。ロッカー使用料¥200。 |
やぶっちゃの湯 | 三重県伊賀市 | 水遊び場 | 大人/子供 ¥210 | 野外施設の1つ。夏季(7月中旬〜8月末)のみの営業。 |
広野海岸公園HP | 静岡県静岡市 | ジャブジャブ池 | 無料 | 水深は浅い。 |
はままつフラワーパークHP | 静岡県浜松市 | こども水遊び広場 | 入園料が必要。 大人¥800 小中学生¥350 幼児無料 |
7月中旬〜8月末まで開催。 エントランスの広場に設置。深さ20cm。 スプリンクラーも設置。 9:00-17:00。 |
雄踏町総合公園HP | 静岡県浜松市 | 流水プール/25mプール/スライダープール/児童プール | ¥300(幼児無料) ロッカー¥100 |
7月中旬〜9月初旬まで開催。 9:30-16:50。 25メートルプールは身長130cm未満は入水不可。 大スライダー、ぞうさんスライダーでの抱っこ滑り、3歳未満の利用不可。 |
蓮華寺池公園HP | 静岡県藤枝市 | 滝の広場 | 無料 | 大きな滝と、小さな滝が数段あります。 膝くらいまでの水深。 |
富士山こどもの国HP | 静岡県富士市 | 水の国(水の遊び場など) | 入園料が必要。 大人¥800 中学生¥400 小学生¥200 幼児無料 |
毎週火曜日が休園日。 水の遊び場は水深30cm。水のすべり台、大滝などあり。 |
富士マリンプールHP | 静岡県富士市 | ウォータースライド(3種)/子供プール ほか | 一般¥500 小中学生¥300 幼児¥100 ロッカー¥200(使用後¥100返却) |
6月下旬〜9月初旬開催(休場日あり)。 営業時間9:00-17:00。 スライダーは身長120cm未満は使用不可。 幼児とは満1歳以上のこと。 |
親水広場 ふぃしゅーなHP | 静岡県焼津市 | 修景池/潮だまり | 無料 | 修景池の水深は浅い。 人工の潮だまりは、海と繋がっておりカニ・小魚を捕ったりできます。 潮だまりは、潮の満干により水深が変わるため要注意。 |
柿田川公園HP | 静岡県駿東郡清水町 | 湧水広場/せせらぎ | 無料 | 水深は浅い。 |
はままつフルーツパークHP | 静岡県浜松市 | 都田川の水遊び | 無料(入園料は必要) | 川の流れが緩やかで、川岸(水深数cm)から向う側(水深180cm位)に向かってだんだん深くなっている。 |
ちびっ子プールの水遊び | 無料(入園料は必要) | 水深20cm程度、広さ45m2程度 |
リストにない箇所もあると思います。もしよろしければ、メールでご連絡くださいね。
また、おでかけ先の情報について、古い情報が含まれる場合もあります。ご了承ください。
▲ページトップ